株式会社リアルインベント

お弁当派 vs 外食派 vs コンビニ派 vs ブレンド派!リアルインベントのランチ事情

ご応募はこちら

お弁当派 vs 外食派 vs コンビニ派 vs ブレンド派!リアルインベントのランチ事情

お弁当派 vs 外食派 vs コンビニ派 vs ブレンド派!リアルインベントのランチ事情

2025/03/26

こんにちは!

仕事の合間のランチタイム、みなさんはどんなスタイルで過ごしていますか? リアルインベントの社員たちのランチ事情をリサーチしてみたところ、大きく4つの派閥に分かれることが分かりました!

 

お弁当派

「節約&健康志向!」という理由でお弁当を持参する社員も少なくありません。 お弁当派のメリットはこんな感じです。

節約できる! 外食に比べてコストを抑えられる

栄養バランスを考えられる! 好きな食材でヘルシーな食事が可能

時間を有効活用できる! すぐに食べられるので、休憩時間を自由に使える

特にリモートワークが普及してからは、自宅で作ったお弁当をオフィスに持ってくる人も増えているとか。

 

外食派

「やっぱり外で美味しいものを食べたい!」という外食派の意見も根強いです。 外食派のメリットを挙げると…

バリエーションが豊富! いろんなお店の味が楽しめる

気分転換になる! オフィスを離れてリフレッシュできる

手間いらず! 作る時間や片付けが不要

特にオフィス近くのカレー屋さんやラーメン屋さんは人気で、ランチタイムには行列ができることも。

 

コンビニ派

「手軽で時間もかからない!」という理由でコンビニを活用する人も多いです。 コンビニ派のメリットはこんな感じです。

時短になる! すぐに買えてすぐに食べられる

選択肢が豊富! お弁当、サラダ、スープなどいろいろ選べる

コスパがいい! 外食より安く、でも手作りの手間はかからない

特に最近はヘルシーな商品や高たんぱく食品が増えているので、健康志向の人にも人気です。

 

そして「ブレンド派」

筆者(私)を含め、どちらにもメリットを感じる「ブレンド派」も一定数います。

仕事が立て込んでいる日は お弁当 でサクッと

ちょっと気分を変えたい日は 外食 でリフレッシュ

時間がない日は コンビニ で手軽に済ませる

週に数回は外食、残りはお弁当やコンビニ…などバランスを考えられる

その日の気分や予定に合わせて柔軟に選べるのがブレンド派の強み!

 

まとめ

それぞれのランチスタイルには一長一短があり、結局は「その人のライフスタイル次第」という結論に。

みなさんは お弁当派?外食派?コンビニ派?それともブレンド派? ぜひ、コメントや社内の雑談で意見を聞かせてくださいね!

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。